top of page
アセット 1.png
春日井市政80周年記念 日本舞踊鑑賞会p1
春日井市政80周年記念 日本舞踊鑑賞会p2

※チラシのPDFデータはこちらをクリックしてご覧いただけます。

春日井市制80周年記念事業として、2023年5月14日(日)12:30より、春日井市民会館にて「日本舞踊鑑賞会」を行ないます。

西川豊代乃も出演予定ですので、みなさまぜひ、ご観覧にお越しくださいませ。

春日井市制80周年記念 

日本舞踊鑑

[日程]

2023年5月14日(日)

12:00開場 12:30開演

 

[場所]

春日井市民会館

(春日井市鳥居松町5丁目44)

 

[チケット]

一般   :5,000円

PiPi会員  :4,500円

小~高校生: 500

※全席指定、税込み、当日券同額、未就学児入場不可、小学生は要保護者同伴

 

[主催]

公益財団法人かすがい市民文化財団

春日井市日本舞踊協会

TEL:0568-85-6868

ホームページ開設のお知らせ

私の母も日本舞踊家であり、私は物心ついた時から日本舞踊を行ってまいりました。

日本舞踊は私と一体であり、私の人生そのものでもあります。

私の内面も外面も日本舞踊によって出来上がったといっても過言ではありません。

そんな私から日本舞踊を取ったら何も残りませんが、唯一「健康な心身」だけは残ります。

健康に産んでくれた母にも感謝しておりますが、早くから日本舞踊を学んできたおかげで今の「健康な心身」があると思っております。おかげさまで大きな病気に罹らず、日々を清々しく過ごすことが出来ています。

 

そういう意味では、日本舞踊は日本古来から伝わる健康法なのかもしれません。

 

健康づくりでも、伝統文化に嗜むでも、きっかけは何でもかまいません。

日本舞踊を身に付ければ、きっとあなたの人生はより豊かなものになるでしょう。

さあ、ご一緒に日本舞踊を始めませんか?

みなさん、初めまして。

日本舞踊家の西川流 西川豊代乃(にしかわ とよの)と申します。

このたび、私が主催する「西川豊代乃 日本舞踊教室」のホームページが出来ましたので、この場を借りて簡単な自己紹介をいたします。

着物を着て舞う『日本舞踊』を習うと、日本の伝統文化をたしなむだけでなく、しとやかな立ち居・振る舞いの基本を身に着けることにつながります。
浴衣であっても、振袖であっても、袴であっても・・・帯をキチッと結ぶと、
姿勢や歩き方も美しくなるだけでなく、気持ちもシャンとして、内面も外面も優雅で厳かな雰囲気に包まれるのが人気の秘密です!

あなたも日本舞踊を通じて、心地よい日々を過ごしませんか?

着物を着る喜び

住所

〒486-0945

愛知県春日井市勝川町3丁目65

電話番号

0568-32-1051

​または下記のフォームより、お気軽にお問合せください。

お教室・お稽古のお問合せ
お問合せフォーム
お問合せ内容にチェックを入れてください。

送信ありがとうございました

bottom of page